こんにちは!
東京都の練馬区や杉並区を拠点に、都内近郊で電気工事業を営んでいるニシキ電工株式会社です。
今回は電気工事士(電工)の中でも人気の高い国家資格である「第二種電気工事士」について解説いたします。
これから電気工事士を目指してみたいという初心者の方も含めて、最後までご覧いただければと思います!
電気工事士の主な仕事
資格の解説の前に、電気工事士の主な仕事に触れておきましょう。
電気工事士とは、電気工作物の工事に関する専門的な知識と技能をもって、住宅やビル、工場などで電気工事の作業に従事する専門職です。
その業務は多岐にわたり、例えばニシキ電工ではエアコンの取り付け工事から新築工事の現場での電気設備、照明設備の取り付けなどを担当しています。
電気工事士の種類と資格
電気工事士には大きく分けて、第一種電気工事士と第二種電気工事士とがあります。
第一種電気工事士は一般用電気設備と、500kW未満の自家用電気設備の取り扱いを行うことが出来ます。
第二種電気工事士であれば、600V以下の電気設備に限り、電気工事に従事することが出来ます。
第二種電気工事士をおすすめの理由
上記の2種の資格のうち、電気工事の初心者であれば、第二種電気工事士に挑戦するのがよいでしょう。
第二種電気工事士になれば電気工事を担う会社内でも多くの仕事がこなせるようになり、さらに多様なスキルをみがくことにもつながります。
また受験にあたって特別な学歴や職歴を必要としないので、取得のハードルが低いことも人気の秘訣です。
電気工事士になるならニシキ電工へ!
今回は電気工事業界でも人気の資格「第二種電気工事士」について解説しました。
この資格を持っていれば、安定して長く働けるという点でも、取得に向けて努力する価値はありそうです。
ただいまニシキ電工株式会社では、電気工事士の求人を新規募集中です!
電気工事士の経験がない方でも、先輩のベテランスタッフが分かりやすく指導しますので、短期間で業務をこなせるようになります。
また資格支援制度も充実しているので、入社後の資格取得を目指せるのもポイントです!
電気工事業への就職や転職を考えている方は、ぜひお問い合わせください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!