投稿日:2023年7月12日

スラブ配管工事の作業は大変?

こんにちは!
東京都練馬区に拠点を置き、東京都杉並区や東京都中野区などの地域を中心に、電気工事を専門として行なっているニシキ電工株式会社と申します。
現代社会において非常に重要なインフラとなっている電気設備の整備を、新人さんやベテランさん共に一丸となって協力し合いながら日々行っています。
道路工事や舗装工事など、作業が大変な工事の現場は多くあります。
理由としては「重い道具や機械を使うので肉体的な負担がかかる」「外での作業なので夏は暑く、冬は寒い」など、理由は他にも多くあります。
弊社でも電気設備に関する工事を行っていますが、大変なのか気になる人も多いかと思いますので、今回のコラムではスラブ配管工事の現場について、作業が大変なのか解説します。

スラブ配管工事の大変なところ

パソコンを持つ作業服の男性
まず1つは「作業の現場」についてです。
スラブ配管工事は「建物の床の中などで行う工事」という性質上、作業がやりやすい場所で行うこともあれば、最悪の場合だと狭い空間に体を入れて作業を行ったりする場合もあります。
そのため、閉所恐怖症などがある人には辛く感じてしまうこともあり、かなり人を選ぶ部分ではあるといえます。
2つ目は道具で、電気設備工事で用いる道具は重いものも多く、場面によっては道具の利用で体への負担が強く掛かることもあります。
力に自信がなかったり、体調不良になりやすい人は注意が必要といえます。

効率良くかつ安全に作業をするには?

まずは体調の管理を徹底することです。
もし閉所恐怖症などで現場での作業が困難な場合はすぐに先輩などに報告した上で、その時点で自身ができる仕事を探すことで、違う形での活躍も目指せます。
他にも、作業の訓練を行うことは大切であり、訓練によって作業がよりスムーズに行えるようになり、効率アップも目指せるので、作業の復習もかねてトレーニングしてみることもおすすめします。

スラブ配管工事の経験が活かせます!

履歴書とボールペンと眼鏡
ニシキ電工では共に電気工事に携わってくれる新規のスタッフを募集中です。
電気工事と聞くと危険なイメージがあるかもしれませんが、新規スタッフには作業や安全の指導を先輩社員が徹底して行うだけでなく、資格取得支援制度などで資格の取得もサポートしますので、スキルアップやキャリアップも未経験から十分目指すことができます!
もしコラムを見て弊社での仕事に興味を持って頂いた際には、こちらの求人募集ページからぜひご応募していただければと思います!
皆様からのご応募を心よりお待ちしています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ニシキ電工株式会社
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町4-17-24
TEL:03-3904-1041
※営業電話お断りいたします。

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

電気設備工事とは?工事内容と必要性を分かりやすく解説

電気設備工事とは?工事内容と必要性を分か…

建築業界でのキャリアアップを目指す皆さん、ニシキ電工株式会社では、意欲的な電気工事士を求めています。 …

建設業の中で電気工事士が注目される理由とは?ニシキ電工の求人情報もご紹介

建設業の中で電気工事士が注目される理由と…

建設業界にはさまざまな職種がありますが、その中でも特に注目されているのが「電気工事士」です。電気工事 …

facebookページを公開しました。

facebookページを公開しました。

この度facebookページを作成・公開しました。 弊社の情報を発信してまいりますのでどうぞよろしく …